土壇場で伸びる子
ついに岐阜県公立高校入試まで1カ月を切りましたね。
学習塾マイポートの塾長平野です。
1カ月前は救急車で運ばれたいへんご心配をおかけしました。
おかげさまで日常生活と仕事には何の差し障りもないほどに回復しました。
元気に入試対策と学年末テスト対策で忙しくさせてもらっています!
さて、今日はマイポートで伸びる子の特徴
『こんなお子さんはマイポートに向いている!』
というお話を書いてみます。
昨年末に中3の受験生が4名ほど駆け込み的に入塾してくれました。
例年ならこの時期の入塾はお断りしていますが
今年は中3生の人数に余裕があったので、引き受けました。
12月からのスタートなので
こなさなければならないテキストの量はとんでもないです。
あんまり危機感のないお子さんだったらこなすのは無理だと思います。
なので、本当にやる気があり、危機感があるお子さんじゃないと
マイポートで土壇場になってのスタートは厳しいです。
で、土壇場入塾の生徒たちは冬期講習を経て
今どうなっているかというと。。。
斐太高校をねらっている2名は
英数はもともと通っている塾で習っていて
点数が取れない理社国をなんとかしたいというオファーでした。
一人は数学もマイポートで。
結果、2名とも驚異的な伸びを見せてくれました。
学年末テストでも実力テストでも今までとったことのない点数をたたき出しました!
毎回40点前後だった理社が80点台に。
苦手だった数学で96点!!
国語も過去問では安定して80点以上がとれるように。
『マイポートに来て良かった!』とニコニコ顔の二人です。
そしてもう2名は高山高校志望。
この2名はたいへんでした。
学習習慣が全くついておらず
何かをやりきる感覚がない。。。
しかし!時には熱く、時には優しくさとし。
なかなかうまくいかない状態もありましたが
今では入塾前とは別人のような実力をみにつけています。
この二人も学年末試験では今までとったことのない点数をとって
とっても喜んでいました。
というわけで、今のところかなり伸びた4人ですが
受験に絶対はありません。
最後の最後までやるべきことをやりきったという自信をもって
試験に臨めるようサポートしていこうと思います。
さて、爆発的に伸びたこの4名。
共通していることは。。。
『素直に指示に従ってくれたこと』に尽きます。
本当は指示をしなくても自分で考えて勉強をすすめられることが
マイポートの目指す姿です。
しかし、この土壇場では正直時間が足りません。
ですので、私の経験から一番効果のでる勉強方法を指示しています。
この時期の指示なので本当はすごくしんどいはずです。
でも危機感がある子は辛くてもやってきます。
やってこれないときは叱られます。
でも、伸びる子はその次はしっかりやってきます。
この時期にマイポートで身に付けた学習習慣と学習方法は
きっと一生使える財産になるはずです。
高校でもさらに伸びていくと思います。
正直に書いておきます。
マイポートでもなかなか伸びない子もいます。
あいさつができない子
人の顔を見て話ができない子
宿題をやらない子
ごまかす子
返事ができない子
こういうお子さんは私も手を焼きます。
でも、どこの塾に行っても難しいかもしれませんね。
塾探しのお母さん!
素直で、大人との会話が普通にできるお子さんなら
迷わずマイポートに来てください。
きっとびっくりするくらい伸びますよ(*^_^*)

学習塾マイポートの塾長平野です。
1カ月前は救急車で運ばれたいへんご心配をおかけしました。
おかげさまで日常生活と仕事には何の差し障りもないほどに回復しました。
元気に入試対策と学年末テスト対策で忙しくさせてもらっています!
さて、今日はマイポートで伸びる子の特徴
『こんなお子さんはマイポートに向いている!』
というお話を書いてみます。
昨年末に中3の受験生が4名ほど駆け込み的に入塾してくれました。
例年ならこの時期の入塾はお断りしていますが
今年は中3生の人数に余裕があったので、引き受けました。
12月からのスタートなので
こなさなければならないテキストの量はとんでもないです。
あんまり危機感のないお子さんだったらこなすのは無理だと思います。
なので、本当にやる気があり、危機感があるお子さんじゃないと
マイポートで土壇場になってのスタートは厳しいです。
で、土壇場入塾の生徒たちは冬期講習を経て
今どうなっているかというと。。。
斐太高校をねらっている2名は
英数はもともと通っている塾で習っていて
点数が取れない理社国をなんとかしたいというオファーでした。
一人は数学もマイポートで。
結果、2名とも驚異的な伸びを見せてくれました。
学年末テストでも実力テストでも今までとったことのない点数をたたき出しました!
毎回40点前後だった理社が80点台に。
苦手だった数学で96点!!
国語も過去問では安定して80点以上がとれるように。
『マイポートに来て良かった!』とニコニコ顔の二人です。
そしてもう2名は高山高校志望。
この2名はたいへんでした。
学習習慣が全くついておらず
何かをやりきる感覚がない。。。
しかし!時には熱く、時には優しくさとし。
なかなかうまくいかない状態もありましたが
今では入塾前とは別人のような実力をみにつけています。
この二人も学年末試験では今までとったことのない点数をとって
とっても喜んでいました。
というわけで、今のところかなり伸びた4人ですが
受験に絶対はありません。
最後の最後までやるべきことをやりきったという自信をもって
試験に臨めるようサポートしていこうと思います。
さて、爆発的に伸びたこの4名。
共通していることは。。。
『素直に指示に従ってくれたこと』に尽きます。
本当は指示をしなくても自分で考えて勉強をすすめられることが
マイポートの目指す姿です。
しかし、この土壇場では正直時間が足りません。
ですので、私の経験から一番効果のでる勉強方法を指示しています。
この時期の指示なので本当はすごくしんどいはずです。
でも危機感がある子は辛くてもやってきます。
やってこれないときは叱られます。
でも、伸びる子はその次はしっかりやってきます。
この時期にマイポートで身に付けた学習習慣と学習方法は
きっと一生使える財産になるはずです。
高校でもさらに伸びていくと思います。
正直に書いておきます。
マイポートでもなかなか伸びない子もいます。
あいさつができない子
人の顔を見て話ができない子
宿題をやらない子
ごまかす子
返事ができない子
こういうお子さんは私も手を焼きます。
でも、どこの塾に行っても難しいかもしれませんね。
塾探しのお母さん!
素直で、大人との会話が普通にできるお子さんなら
迷わずマイポートに来てください。
きっとびっくりするくらい伸びますよ(*^_^*)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。