HOME › 学習 ›

大リニューアルします

学習塾マイポートの塾長平野です。


いよいよ岐阜県公立高校入試が迫ってきました。

今年は中3生14名が受験を迎え、その中で半分が西高校に早くも合格しました。

残りが公立高校入試に臨みますが、倍率がうまいこと落ち着き厳しい入試になるのが2名のみ。

なんとか希望通りの花を咲かせてもらいたいものです。


さて、今年度までのマイポートは速読に力をいれて

新規の入塾者を大きく募集するのを控えてきました。

というのも、来年度4月からシステムの大きな変更を考えていたからです。


そして今日、やっとことさ来年度の体制が固まってきたのでここに発表したいと思います。


3つの大きなリニューアル


① 教室を移転します!
 
  今より大きな教室に移転し、新進気鋭の若手設計士さんにお願いして素敵な外観、内装の教室に生まれ変わります。
  大人が速読に通っても満足感を味わってもらえるような素敵な空間を造ります。
  場所は現教室から歩いて5分ほどになります。


② 高校部を本格的に始めます!

  首都圏の大手予備校のオンライン授業を中学生のお子さんを塾に通わせるレベルの授業料で提供します。
  
③ 中学部にもハイクオリティなオンライン授業を提供します!
  
  市進学院のウイングベーシックというオンライン授業です。授業の質と豊富な科目数は凄いです。


以上が大きなリニューアル点です。

来るべき2020年の大学入試の大改革に対応できる生徒を育てる!このことがリニューアルのテーマでもあります。


今までの学習は受け身で一方的。

勉強は塾に、大人になんとかしてもらうもの。

そんな考えが一般的だと思います。


そうではなく

コンピューターやIT、などをつかいこなし自分で学習していく姿勢。

このことがまず求められる時代になっていきます。


教えてもらわないと動けないお子さんはこれから厳しい時代を迎えます。




マイポートは快適な環境とシステムを生徒に提供し

自ら学ぶ姿勢をコーチングなどを用いてバックアップしていく塾に変化していきます。


2020年に大学入試制度がどう変わろうとも

我が子が自分の進路を自ら切り開けるように育って欲しいとは思いませんか?


わからなければ自分で動く!自分で問題解決に向けて動ける!

そんなお子さんをマイポートは育てていきたいと本気で考えています。


どうぞご期待ください!!

大リニューアルします






  
スポンサーリンク
同じカテゴリー(学習)の記事画像
保護者さんのマイポート体験記
生徒さんのマイポート体験記
数学が伸びてる子は何を見ているのか?
数学の勉強で伸ばすべき力とは?
解き方ではなく理由を学ぶべし
なぜ高校になると数学ができなくなるのか??
同じカテゴリー(学習)の記事
 保護者さんのマイポート体験記 (2022-07-07 20:14)
 生徒さんのマイポート体験記 (2022-07-06 20:47)
 数学が伸びてる子は何を見ているのか? (2021-12-10 14:20)
 数学の勉強で伸ばすべき力とは? (2021-11-30 15:34)
 解き方ではなく理由を学ぶべし (2020-10-23 16:54)
 なぜ高校になると数学ができなくなるのか?? (2020-10-20 15:58)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。