三角比の解説 続編
こんにちは。マイポートの理数担当、山ちゃんです。
前回、高校数学の三角比の解説動画を撮ってアップしました。
今回は続編をお届けします。

高校2年生は三角関数を勉強していると思います。三角関数の基礎としての三角比から解説を始めました。
三角比が分からなければ三角関数を理解するのは難しいですよね。
高校2年生で三角関数が分からなくて困っている人は、三角比から勉強してみてください。
前回紹介させていただいた解説1から、今回ご紹介する解説4まであります。
動画はこちら
三角比の解説2 単位円
三角比の解説3 tanと傾き
三角比の解説4 三角形の面積
一般的な勉強の解説は、「いかに短時間で点数を上げるための知識を詰め込むか?」という方向性があると思いますが、
その方向性の陰で「本当は大切だけど理解させるのが大変だし、説明しても結局公式暗記して代入するんだから説明してもしょうがないか・・・」みたいな部分が大幅にカットされちゃってる現実があります。
その「カットしちゃってるとこが知りたいんだよ!」という方向けに動画を撮っているので、説明が長くなりがちです。
時間をかけてもいいからとことん分かるようになってほしいです。
トレーニングって時間かけなきゃ力つかないですよね。
それと同じですね。
脳に負荷をかけて賢くなってくださいね。
そして、動画を見て授業受けたいと思ったらマイポートまでご連絡ください。
電話:0577-77-9148
前回、高校数学の三角比の解説動画を撮ってアップしました。
今回は続編をお届けします。

高校2年生は三角関数を勉強していると思います。三角関数の基礎としての三角比から解説を始めました。
三角比が分からなければ三角関数を理解するのは難しいですよね。
高校2年生で三角関数が分からなくて困っている人は、三角比から勉強してみてください。
前回紹介させていただいた解説1から、今回ご紹介する解説4まであります。
動画はこちら
三角比の解説2 単位円
三角比の解説3 tanと傾き
三角比の解説4 三角形の面積
一般的な勉強の解説は、「いかに短時間で点数を上げるための知識を詰め込むか?」という方向性があると思いますが、
その方向性の陰で「本当は大切だけど理解させるのが大変だし、説明しても結局公式暗記して代入するんだから説明してもしょうがないか・・・」みたいな部分が大幅にカットされちゃってる現実があります。
その「カットしちゃってるとこが知りたいんだよ!」という方向けに動画を撮っているので、説明が長くなりがちです。
時間をかけてもいいからとことん分かるようになってほしいです。
トレーニングって時間かけなきゃ力つかないですよね。
それと同じですね。
脳に負荷をかけて賢くなってくださいね。
そして、動画を見て授業受けたいと思ったらマイポートまでご連絡ください。
電話:0577-77-9148
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントする
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |