マイポートに向いている生徒さんは?
学習塾マイポートの塾長平野です。
中学生の期末テストがひと段落し、今は高校生の期末テスト真っ最中です。
マイポートはテスト期間中は教室で勉強し放題。
高校生のテスト期間中の質問のほとんどは理数系に偏りがちですが
マイポートの理数専任の講師は難関大学レベルの質問に余裕で対応できるので
生徒さんたちにとって強い味方です。
テスト直前の土日も教室を開放しています。


さて、9月も終わりに近づいて一気に秋めいてきました。
実はフリーペーパー《BLESS》10月号に広告を出すことになりました。
マイポート開校以来初めて、まるまる1ページどどーんと使わせて頂いています。
今まで取材記事では何度もお世話になっていますが
《ガチ》の1ページ広告は初めてなのでドキドキしています(笑)
必要な方の目に止まるといいなぁと思います。
今回の広告はQ&A式な記事構成になっていまして
その中のQに
『どこの塾に入れようか迷っています
マイポートさんにはどんな生徒さんが向いていますか?』
という質問があり、以下のようにアンサーを載せました。
《こんな生徒さんに向いています!!》
□ 効果的な勉強方法を学びたい人
□ 静かに勉強したい人
□ 自分から質問しにくい人
□ 公式が成り立つ理由に興味がある人
□ 自分から勉強できるようになりたい人
□ 何のために勉強しているか分からない人
□ 文章を速く読み、暗記力を高めたい人
□ 勉強以外の悩みも聞いて欲しい人
□ お家以外に『居場所』が欲しい人
□ 本気で難関大学に合格したい人
実際、こんな生徒さんに向いている塾だと思います。
ただ、目先のテストや点数にとらわれて
『いいから、やれ』『いいから覚えろ』
という指示に従わせる塾ではありません。
(時に鬼になるときはあるのですが。。。)
勉強は自分自身のために
自分が必要だと思うからすべきもの
人に言われて、指示されたことを
いやいややらされるものではありません。
マイポートはそう考えています。
きっと高山の他の塾さんとは一味も二味も違う塾だと思います。
合わない子には合いません。
マイポートが合わないお子さんは
通うのがきつくなります。
なぜなら
『変わる必要があるからです』
テストが終わり、成績表がもうすぐ返されます。
変わりたいけど、変わるきっかけを探しているお子さんがいらっしゃれば、是非ご連絡ください!!
中学生の期末テストがひと段落し、今は高校生の期末テスト真っ最中です。
マイポートはテスト期間中は教室で勉強し放題。
高校生のテスト期間中の質問のほとんどは理数系に偏りがちですが
マイポートの理数専任の講師は難関大学レベルの質問に余裕で対応できるので
生徒さんたちにとって強い味方です。
テスト直前の土日も教室を開放しています。


さて、9月も終わりに近づいて一気に秋めいてきました。
実はフリーペーパー《BLESS》10月号に広告を出すことになりました。
マイポート開校以来初めて、まるまる1ページどどーんと使わせて頂いています。
今まで取材記事では何度もお世話になっていますが
《ガチ》の1ページ広告は初めてなのでドキドキしています(笑)
必要な方の目に止まるといいなぁと思います。
今回の広告はQ&A式な記事構成になっていまして
その中のQに
『どこの塾に入れようか迷っています
マイポートさんにはどんな生徒さんが向いていますか?』
という質問があり、以下のようにアンサーを載せました。
《こんな生徒さんに向いています!!》
□ 効果的な勉強方法を学びたい人
□ 静かに勉強したい人
□ 自分から質問しにくい人
□ 公式が成り立つ理由に興味がある人
□ 自分から勉強できるようになりたい人
□ 何のために勉強しているか分からない人
□ 文章を速く読み、暗記力を高めたい人
□ 勉強以外の悩みも聞いて欲しい人
□ お家以外に『居場所』が欲しい人
□ 本気で難関大学に合格したい人
実際、こんな生徒さんに向いている塾だと思います。
ただ、目先のテストや点数にとらわれて
『いいから、やれ』『いいから覚えろ』
という指示に従わせる塾ではありません。
(時に鬼になるときはあるのですが。。。)
勉強は自分自身のために
自分が必要だと思うからすべきもの
人に言われて、指示されたことを
いやいややらされるものではありません。
マイポートはそう考えています。
きっと高山の他の塾さんとは一味も二味も違う塾だと思います。
合わない子には合いません。
マイポートが合わないお子さんは
通うのがきつくなります。
なぜなら
『変わる必要があるからです』
テストが終わり、成績表がもうすぐ返されます。
変わりたいけど、変わるきっかけを探しているお子さんがいらっしゃれば、是非ご連絡ください!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。