入塾3か月で 合計○○○点アップ!!
学習塾マイポートの塾長平野です。
マイポートは今年度から若干の学習システムの変更をしました。
前年度までは、生徒さんの中に1科目のみで通塾する場合があるので選択しやすいように英数科目はそれぞれ週に1回の授業の設定にしていました。
ところが、これだと休んだ場合や宿題がおろそかだったりすると前回の学習内容が定着しづらいという弱点がありました。
この弱点を補うために、今年度から英数をそれぞれ週2回の授業に変更。
週に1回が講師による授業、もう1回が個別の演習というスタイルです。
そして、もう一つの変更が【WEB動画授業】を自宅で見られるようになったことです。
わかりやすい動画の授業が自宅で気軽に見られるので
休んだ場合や、授業内容がわからない場合などに非常に重宝します。
また、マイポートでは普段以下のことに力をいれています。
・正しい勉強法の指導
・目標をもって授業に臨む(コーチングシートの使用)
・テストに向けた学習の計画
以上の学習システムで、先日前期中間テストを迎えました。
その結果。。。。
合計点数で自己ベストを更新した生徒が続出しました。
生徒の半数以上の生徒が自己ベスト!!
残念ながら100点をとってくる生徒はいませんでしたが
あと少しで100点という生徒が何人も。。。
初めて400点の壁を越えた生徒もいれば、初めて450点の壁をクリアした子も!!
中でも、一番成長が著しかったのが
この春から入塾してくれた中3のある生徒くん。
入塾時の学校の定期テストの合計が265点。
春期講習から3か月間、努力に努力を重ねて今回いきなり結果に表れました。
なんと合計
112点アップ!!合計377点!!
もっとも伸びたのは数学で
25点から74点にアップ!!
合計点数400点が狙える位置まで成長してくれました。
本人は斐太高校に行きたいそうなので、これで夢が現実になるかもしれませんね。
この3か月で人生の選択肢と可能性が大きく開けたのではないでしょうか。
またマイポートのレジェンド生徒が生まれる予感です。
ただし、いい面ばかりというわけではなく
今回のシステム変更によって、うまくその流れに乗せられなかった生徒さんがいたのも事実。
塾での授業回数が増えたので、変な安心を抱かせてしまい
家庭学習がおろそかになってしまったのかなと反省しています。
この反省点は次回に向け必ず活かしていきたいと考えています。
さあ、お子さんのテスト結果にため息をついておられる保護者のみなさん。
いろんな塾を選択肢にしておられると思います。
点数をあげてくれる塾は他にもいろいろあると思います。
マイポートは目先の点数だけではなく
【人としてのありかた】を変えていく塾です。
やらされる勉強ではなく、自ら考え勉強し未来を切り開くお子さんになって欲しくありませんか?
こんなマイポートのコンセプトにピンときたら是非ご連絡ください!!
このブログ経由でお問い合わせ頂いた方には入塾金半額とさせて頂きます(^^♪ 中3生の募集は夏でしめきりますので、早めのお問い合わせをお勧めします。

マイポートは今年度から若干の学習システムの変更をしました。
前年度までは、生徒さんの中に1科目のみで通塾する場合があるので選択しやすいように英数科目はそれぞれ週に1回の授業の設定にしていました。
ところが、これだと休んだ場合や宿題がおろそかだったりすると前回の学習内容が定着しづらいという弱点がありました。
この弱点を補うために、今年度から英数をそれぞれ週2回の授業に変更。
週に1回が講師による授業、もう1回が個別の演習というスタイルです。
そして、もう一つの変更が【WEB動画授業】を自宅で見られるようになったことです。
わかりやすい動画の授業が自宅で気軽に見られるので
休んだ場合や、授業内容がわからない場合などに非常に重宝します。
また、マイポートでは普段以下のことに力をいれています。
・正しい勉強法の指導
・目標をもって授業に臨む(コーチングシートの使用)
・テストに向けた学習の計画
以上の学習システムで、先日前期中間テストを迎えました。
その結果。。。。
合計点数で自己ベストを更新した生徒が続出しました。
生徒の半数以上の生徒が自己ベスト!!
残念ながら100点をとってくる生徒はいませんでしたが
あと少しで100点という生徒が何人も。。。
初めて400点の壁を越えた生徒もいれば、初めて450点の壁をクリアした子も!!
中でも、一番成長が著しかったのが
この春から入塾してくれた中3のある生徒くん。
入塾時の学校の定期テストの合計が265点。
春期講習から3か月間、努力に努力を重ねて今回いきなり結果に表れました。
なんと合計
112点アップ!!合計377点!!
もっとも伸びたのは数学で
25点から74点にアップ!!
合計点数400点が狙える位置まで成長してくれました。
本人は斐太高校に行きたいそうなので、これで夢が現実になるかもしれませんね。
この3か月で人生の選択肢と可能性が大きく開けたのではないでしょうか。
またマイポートのレジェンド生徒が生まれる予感です。
ただし、いい面ばかりというわけではなく
今回のシステム変更によって、うまくその流れに乗せられなかった生徒さんがいたのも事実。
塾での授業回数が増えたので、変な安心を抱かせてしまい
家庭学習がおろそかになってしまったのかなと反省しています。
この反省点は次回に向け必ず活かしていきたいと考えています。
さあ、お子さんのテスト結果にため息をついておられる保護者のみなさん。
いろんな塾を選択肢にしておられると思います。
点数をあげてくれる塾は他にもいろいろあると思います。
マイポートは目先の点数だけではなく
【人としてのありかた】を変えていく塾です。
やらされる勉強ではなく、自ら考え勉強し未来を切り開くお子さんになって欲しくありませんか?
こんなマイポートのコンセプトにピンときたら是非ご連絡ください!!
このブログ経由でお問い合わせ頂いた方には入塾金半額とさせて頂きます(^^♪ 中3生の募集は夏でしめきりますので、早めのお問い合わせをお勧めします。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。