大学入学に備えて速読を!
先日は公立高校卒業式がありましたね。
ご卒業おめでとうございます!
学習塾マイポート 塾長の平野です。
卒業式と言えば市内では『白線流し』が有名ですね。
私の母校でもあります。
自分自身の白線流しの思いでというと
2年のとき生徒会役員をやっていた関係で
胴までの長靴をはいて川に入り、白線を下流で拾って集めたことは強く心に残ってます。
寒かった~
そんなことはどうでもいいですね(*^_^*)
高校を卒業され大学入学が間近の皆さんは
今は希望と不安で一杯だと思います。
大学と高校の授業の違いは色々ありますが
個人的な経験で思うのは
大学は自分で研究してなんぼだということでしょうか。
大学は教授の授業をふむふむと聞くだけではだめで
そこから踏み込んで自ら深く学ばねば意味がないということ。
じゃあ自ら学ぶってどうやって学ぶかというと
ズバリ! 『本』です。
あさ~い学びで単位をとるためだけなら
インターネットと優秀な友達のノートで済むでしょう(笑)
しかし、本気で学び身に付けたいと思うなら
自ら『本』を読んでいかねばなりません。
今まで本をほとんど読んでこなかった人
読んでも非常に時間がかかる人
本気で大学で学んでいくなら相当覚悟しないときついです。
ちなみに斐太高校を卒業したMさん。
入学後のことを考え、速読に更に磨きをかけ
速読で読んだ内容を『マインドマップ』に落とし込む練習をしています。
(マインドマップに興味がある方は検索してみてくださいね)
今日の速読レッスンでMさんは新書を5分で読み終えていました。
(もっとすごい生徒は数十秒で読めます。もちろん内容を理解して)
そして、本の内容をもう一度見ることなしに
頭の中に残っている情報を紙に整理して図式化します(マインドマップ化)
初めての速読+マインドマップの実物が下の画像です。

初めてにしてはとてもうまく図式化しています。
今日は2時間弱で4冊の新書を読んでマインドマップ化していました!!
大学では大量の文献を読むことだけでなく
読んだ情報をうまく頭の中に整理して蓄積する必要もあります。
この情報を整理する力は大学の講義でも生かされます。
大学の文系の講義は綺麗に板書をしてくれる教授はそんなに多くありません。
そんなとき、このマインドマップの技術があると重宝します。
ということで、卒業生と保護者のみなさん
この春、速読の技術を習得して高山を旅立ちませんか?
GWや夏休みでもOKです。
卒業生応援キャンペーン
速読レッスン 60分×4回 1万円 (初回は90分)
※ 4回で分速5000字を達成できない場合無料補講!!
大人の方もお待ちしています!
ご卒業おめでとうございます!
学習塾マイポート 塾長の平野です。
卒業式と言えば市内では『白線流し』が有名ですね。
私の母校でもあります。
自分自身の白線流しの思いでというと
2年のとき生徒会役員をやっていた関係で
胴までの長靴をはいて川に入り、白線を下流で拾って集めたことは強く心に残ってます。
寒かった~
そんなことはどうでもいいですね(*^_^*)
高校を卒業され大学入学が間近の皆さんは
今は希望と不安で一杯だと思います。
大学と高校の授業の違いは色々ありますが
個人的な経験で思うのは
大学は自分で研究してなんぼだということでしょうか。
大学は教授の授業をふむふむと聞くだけではだめで
そこから踏み込んで自ら深く学ばねば意味がないということ。
じゃあ自ら学ぶってどうやって学ぶかというと
ズバリ! 『本』です。
あさ~い学びで単位をとるためだけなら
インターネットと優秀な友達のノートで済むでしょう(笑)
しかし、本気で学び身に付けたいと思うなら
自ら『本』を読んでいかねばなりません。
今まで本をほとんど読んでこなかった人
読んでも非常に時間がかかる人
本気で大学で学んでいくなら相当覚悟しないときついです。
ちなみに斐太高校を卒業したMさん。
入学後のことを考え、速読に更に磨きをかけ
速読で読んだ内容を『マインドマップ』に落とし込む練習をしています。
(マインドマップに興味がある方は検索してみてくださいね)
今日の速読レッスンでMさんは新書を5分で読み終えていました。
(もっとすごい生徒は数十秒で読めます。もちろん内容を理解して)
そして、本の内容をもう一度見ることなしに
頭の中に残っている情報を紙に整理して図式化します(マインドマップ化)
初めての速読+マインドマップの実物が下の画像です。

初めてにしてはとてもうまく図式化しています。
今日は2時間弱で4冊の新書を読んでマインドマップ化していました!!
大学では大量の文献を読むことだけでなく
読んだ情報をうまく頭の中に整理して蓄積する必要もあります。
この情報を整理する力は大学の講義でも生かされます。
大学の文系の講義は綺麗に板書をしてくれる教授はそんなに多くありません。
そんなとき、このマインドマップの技術があると重宝します。
ということで、卒業生と保護者のみなさん
この春、速読の技術を習得して高山を旅立ちませんか?
GWや夏休みでもOKです。
卒業生応援キャンペーン
速読レッスン 60分×4回 1万円 (初回は90分)
※ 4回で分速5000字を達成できない場合無料補講!!
大人の方もお待ちしています!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。