HOME › お知らせ

市役所主催のセミナー!!

学習塾マイポート塾長の平野です。

来月、市役所主催の『夫婦コミュニケーション講座』の講師を務めることになりました。

こんなことでお困りのご夫婦はいらっしゃいませんか?

□ いつも喧嘩してばかり

□ 互いに言いたいことを言えずに我慢している

□ 互いの本音がわからない

□ 喧嘩をすると元になかなか戻れない

□ 子どものために離婚を我慢している

□ 家に居場所がない、会話がない

□ 会話が一方通行で長続きしない、盛り上がらない

以上のような状況であれば是非参加してもらいたいと思います。
キケン度がかなり高い状態です。

『いやいや、うちはそんな状態じゃないから大丈夫』という方
以下の質問に答えられますか?(当日質問するものから抜粋)

□ 相手の実現したい夢を知っていますか

□ 相手のトラウマ、傷ついた出来事を理解していますか

□ 相手の今のストレス、悩みを把握していますか

□ 相手の一番嫌いな人を知っていますか

□ 相手の親友、頼りにしている人を知っていますか

以上の質問に対してはいかがでしょうか。
知っているだけでなく、相手とそのことに関して抵抗なく会話ができますか?
もし、抵抗なく会話ができるなら心配ないと思います。
この講座に参加されなくても大丈夫でしょう。

しかし、この質問に関した会話をするのに何らかの抵抗を感じるのなら
あらためて夫婦の在り方について考える必要があるかもしれません。
よりよい夫婦関係を再構築する一つの方法として是非この講座に参加してみてはいかがでしょうか。

この講座では『しあわせ』とお互いに言える夫婦、家族の在り方を考えて頂きます。
座学だけではなく、頭を使って考えたり、自分の内面を整理してもらったり
夫婦の問題点を洗い出してみます。

そして相手を理解し、共感する理想的な『夫婦の会話』のトレーニングをしてもらいます。
見て聞いて分かったつもりになるだけでなく、実際にお家に帰って『使える』技術と心の在り方を
身につけることのできる講座にしたいと考えています。

子育て世代の夫婦は、夫婦の関係よりも子どものことに目を向けてしまいがちです。
ところが、子育てにおいて一番大事なものは
成績や塾や習い事での出来不出来ではありません。

子どもの健全な精神的成長に最も影響を及ぼすのは夫婦の在り方です。
家族が子どもや夫婦にとって憩いや癒しの場所であるかどうか。
この講座は夫婦関係だけでなく、子育てにお悩みの親さんにもお役にたてると思います。

『家族』に関することでお困りごと、悩みがある方々に是非参加頂きたいです。
今のところ7名ほどのご参加表明を頂きました。

楽しい講座になると思います。というか、します。
みなさん、勇気を振り絞ってご連絡ください!!

日時 : 11月5日(日)19日(日) 13:30〜15:30

場所 : 高山市役所

講師 : 平野晃人(家族心理カウンセラー、学習塾マイポート塾長)

定員 : 子育て世代の親さん 20名

申し込み : 市役所恊働推進課 35ー3412
       学習塾マイポート 77−9148

※ 広報高山には参加条件として2回とも参加できるご夫婦とありましたがご夫婦でなくても大丈夫ということになりました。
1回だけの参加でも大丈夫ですが2回の内容は連動していますので2回ともの参加をオススメします。










  

夏期講習

学習塾マイポート 塾長の平野です。

本格的に暑くなってきました。
いよいよ夏ですね!

夏と言えば、夏休み
夏休みと言えば、夏期講習!

ちょうど月刊ブレスさんに夏期講習の広告を載せて頂いています。
『詳しい内容はブログで』なんて書いておきながら
詳しい内容を更新してませんでした。。。
わざわざチェックしてくださった方もいらっしゃると想います。
すみませんでした。すまなんだ

今回の夏期講習では中学生対象に3つの特別コースをご用意しています。
マイポートの特徴は何と言っても『速読』と『やる気を引き出すコーチング』です。
どのコースも速読と塾長平野のコーチング指導があります。

通常、中学生の速読レッスンは9千円ほどですが
今回の特別コースではメイン教科の勉強と気軽に併せて受講できるようお値打ちな値段設定にさせて頂きました。
簡単にご説明すると、通常の受講料だけで速読もプラスで受講できるってことです。

夏の特別コースはお試し的に受講してもらいたいので
そのまま入塾しても、夏だけの受講でも入塾金は頂きません。


ぜひ、この機会にマイポートの授業と速読をひと夏体験してみてください。
勉強と速読を併せて学習することで劇的な変化が期待できると思います。





では各コースの内容をお知らせします。


【授業のご説明】
☆英語
塾長が直接指導します。基礎と苦手単元を集中演習。英語の指導には絶対の自信があります。英語が苦手な生徒さん!是非来てください。
☆数理社国
映像授業を利用しながら計画的に演習をします。大手予備校の映像授業は分かりやすいと大好評!映像授業導入後、初の期末テストでは多くの生徒が点数を伸ばしました!!
☆速読
日本人の平均読書スピードは1分間に400字前後。
マイポートで4回ほどレッスンを受けると1分間に5000字くらいは簡単に読めるようになります。
ちなみにマイポートの最高スピードは分速63万字!!
継続して通っている生徒は大体分速15万字以上で読めます。

【日程】
7月24日〜8月25日(土、日とお盆はお休み)
この期間の中で必要な授業を受講します。

☆【英語・数学&速読パック】3時間×8日間 → 2万円
  英60分×10回 数60分×10回 速読60分×4回
  

☆【4科目・英数理社&速読パック】3時間×10日間 → 3万円  
  英60分×9回 数60分×9回 速読60分×4回
  理60分×4回 社60分×4回
  

☆【5科目・英数理社国&速読パック】3時間×12日間 → 4万円
  英60分×9回 数60分×9回 速読60分×4回
  理60分×4回 社60分×4回 国60分×6回  


更に詳しい内容をお知りになりたい方は
お気軽にマイポートまでご連絡ください。

電話 0577ー77−9148





  
  

【不登校・ひきこもりの親の会】再開します!!

【不登校・ひきこもりの親の会】再開します!!


今週6月25日(日)13:30~
学習塾マイポートにて親の会を開催します。


昨年度は訳あってもう不登校関連の活動には
タッチしないことに決めておりました。
NPO法人スタートライン飛騨も今春解散し
理事長の釜谷さんも全く別の道に進まれました。

しかし、最近になって昔からお付き合いのある方々のカウンセリングをすることがあり
ありがたいことに親の会復活と存続を望まれる声を耳にしました。

そこで、いろんな葛藤がありましたが
あらためてまた親の会に関わらせて頂こうと決意しました。
今回は親の会のメンバーさんが主催
私は助っ人という立場です。

マイポートの親の会は【不登校・ひきこもり】の親さんのための集まりではありますが
実際のテーマはそれではなく
【家族の愛】【自分を愛する、大切にすること】がテーマ。

ですので、不登校に限らずお子さんのことでお悩みの親さんでも歓迎します。
夫婦不和とかも(*^_^*)

毎回、会は笑顔と感動と温かさに包まれるような
とてもその手の集まりには思えないような雰囲気で行われています。

こういう会に初めて参加するのはともて勇気がいると思いますが
辛い時期を乗り越えた先輩ママさんが温かく迎えてくれると思いますので
気軽にご参加ください。

以前に参加頂いた方もまた是非いらしてください!!
この投稿にピンときた方は平野までご連絡ください。
お待ちしています。



【不登校・ひきこもりの親の会】

主催 : イイね!の会

内容 : 不登校・引きこもり、家族間の悩みを持つ親さんが
     互いに相談し解決(家族の幸せ)を目指します。
     場合によっては家族カウンセラーの平野がアドバイスします。

日時 : 6月25日(日) 13:30~ 
     (3時間ほど。途中参加・退出OK)

場所 : 学習塾マイポート
     (駐車場が数台分しかありませんので市役所等をご利用ください)

参加費 : 1,000円

連絡先 : 77-9148 (学習塾マイポート 平野) 
     事前に電話でご予約ください。







  

子どもの預け場所でお困りの方

現在、高山市内で学童保育に預けられず困っている方がいらっしゃると聞きました。

実は以前から、自分の家のようにくつろげて、勉強もしっかり面倒みられるような子どもの居場所を造りたいと考えていました。でも塾と同じスペースでは思うようなものを造るには限界があり断念せざるを得ませんでした。安くていい一軒家があれば…

ところが最近、居場所に最適な物件を塾の側で紹介して頂けることになりました。

大工さんが住まわれていた大きな日本家屋!
ちょっとした公民館並みの広さがあります(^^)

というわけで、もし困っているご家庭がそれなりの数になるなら、困っているご家庭のなんとか役に立てないかなと考えています。

実際に困っている方、預かり先を必要とされている方はどれくらいいらっしゃるのでしょう?情報やメッセージをいただければと思います。

協力していただける方もメッセージください。
よろしくお願いします。

電話 0577-77-9148
携帯 090-1102-5370
メール neo-2001@i.softbank.jp
学習塾マイポート 平野まで


  

【好評】子育てセミナーやります!

マイポート塾長【平野】からの告知です


月刊BLESSさんの【子育て支援ページ】を
5月から連載をさせて頂いています。

来月の7月の原稿も無事入稿できてほっと一息。
今回は息子が通っているご縁で【たんぽぽ保育園】に取材をさせてもらいました。
取材に協力くださった先生方、お忙しいところありがとうございました。

自分のコラムには400~500文字という制限があり
文才の無い私なので、毎回苦しみながらなんとか書き上げています。
もっとわかりやすく、皆さんの心にすっと入るような文章が書けるとよいのですが。。。
今回も自分なりに心を込めて書かせて頂きました。

さて、6月号のページ右下にこっそり告知していた
【子育てセミナー】について、そろそろしっかりとお知らせしなければなりません。

昨年の夏から今年の2月に城山児童センターさん主催で
全6回に亘って【子育てセミナー】を行いました。
おかげさまで、ありがたい感謝のお言葉をママさんたちからたくさん頂きました。

そこで、今年も【子育てセミナー】を開催したいと思います。
今回はマイポートHIDA主催で。

今回もセミナーは全6回のものを考えています。
1回きりのセミナーも悪くありませんが
自分の経験からいうと、自分を変えるって並大抵じゃできません。

情報を仕入れるだけでなく、気づきと苦しみを重ねてこそ
人は変われるのだと自分は信じています。
その意味で、今回のセミナーも参加されるママさんが本当に【変われる】機会に
してもらいたいので、全6回を予定しています。

今度の6月30日のセミナーは無料体験セミナーですので
以下のような項目にあてはまるママさんには是非来て頂きたいと思います。

□ 子どもにいつも怒ってばかり

□ 子どもとのコミュニケーションがうまくとれない

□ 旦那さんとうまくいっていない

□ 旦那さんが育児に参加してくれない

□ 家族がうまくいっていない自覚がある

□ 親として自分を認められない

□ 自分の親を認められない

いかがでしょうか?
少しでもあてはまった項目があったなら是非、勇気をだしてお問合せください。
人生を変えるセミナーになるかもしれませんよ。




マイポートHIDA主催 【子育てセミナー無料体験会】

日程 : 6月30日(日) 13:00~15:00

内容 : 家族の機能不全 家族の3大条件 良好な夫婦関係を築くには 
      夫婦の愛情地図とは 子どもの思いを引き出す傾聴ワーク 

場所 : マイポートHIDA (お好み焼き【独楽】さん、向かって左隣のビル3F)

参加対象 : 小学校低学年までのお子さんのママさん(夫婦での参加も歓迎します)

参加費 : 無料 (全6回のセミナーは有料となります)

参加方法 : 前日までに必ず電話にてご連絡ください

電話番号 : 0577-77-9148