市役所主催のセミナー!!
学習塾マイポート塾長の平野です。
来月、市役所主催の『夫婦コミュニケーション講座』の講師を務めることになりました。
こんなことでお困りのご夫婦はいらっしゃいませんか?
□ いつも喧嘩してばかり
□ 互いに言いたいことを言えずに我慢している
□ 互いの本音がわからない
□ 喧嘩をすると元になかなか戻れない
□ 子どものために離婚を我慢している
□ 家に居場所がない、会話がない
□ 会話が一方通行で長続きしない、盛り上がらない
以上のような状況であれば是非参加してもらいたいと思います。
キケン度がかなり高い状態です。
『いやいや、うちはそんな状態じゃないから大丈夫』という方
以下の質問に答えられますか?(当日質問するものから抜粋)
□ 相手の実現したい夢を知っていますか
□ 相手のトラウマ、傷ついた出来事を理解していますか
□ 相手の今のストレス、悩みを把握していますか
□ 相手の一番嫌いな人を知っていますか
□ 相手の親友、頼りにしている人を知っていますか
以上の質問に対してはいかがでしょうか。
知っているだけでなく、相手とそのことに関して抵抗なく会話ができますか?
もし、抵抗なく会話ができるなら心配ないと思います。
この講座に参加されなくても大丈夫でしょう。
しかし、この質問に関した会話をするのに何らかの抵抗を感じるのなら
あらためて夫婦の在り方について考える必要があるかもしれません。
よりよい夫婦関係を再構築する一つの方法として是非この講座に参加してみてはいかがでしょうか。
この講座では『しあわせ』とお互いに言える夫婦、家族の在り方を考えて頂きます。
座学だけではなく、頭を使って考えたり、自分の内面を整理してもらったり
夫婦の問題点を洗い出してみます。
そして相手を理解し、共感する理想的な『夫婦の会話』のトレーニングをしてもらいます。
見て聞いて分かったつもりになるだけでなく、実際にお家に帰って『使える』技術と心の在り方を
身につけることのできる講座にしたいと考えています。
子育て世代の夫婦は、夫婦の関係よりも子どものことに目を向けてしまいがちです。
ところが、子育てにおいて一番大事なものは
成績や塾や習い事での出来不出来ではありません。
子どもの健全な精神的成長に最も影響を及ぼすのは夫婦の在り方です。
家族が子どもや夫婦にとって憩いや癒しの場所であるかどうか。
この講座は夫婦関係だけでなく、子育てにお悩みの親さんにもお役にたてると思います。
『家族』に関することでお困りごと、悩みがある方々に是非参加頂きたいです。
今のところ7名ほどのご参加表明を頂きました。
楽しい講座になると思います。というか、します。
みなさん、勇気を振り絞ってご連絡ください!!
日時 : 11月5日(日)19日(日) 13:30〜15:30
場所 : 高山市役所
講師 : 平野晃人(家族心理カウンセラー、学習塾マイポート塾長)
定員 : 子育て世代の親さん 20名
申し込み : 市役所恊働推進課 35ー3412
学習塾マイポート 77−9148
※ 広報高山には参加条件として2回とも参加できるご夫婦とありましたがご夫婦でなくても大丈夫ということになりました。
1回だけの参加でも大丈夫ですが2回の内容は連動していますので2回ともの参加をオススメします。

来月、市役所主催の『夫婦コミュニケーション講座』の講師を務めることになりました。
こんなことでお困りのご夫婦はいらっしゃいませんか?
□ いつも喧嘩してばかり
□ 互いに言いたいことを言えずに我慢している
□ 互いの本音がわからない
□ 喧嘩をすると元になかなか戻れない
□ 子どものために離婚を我慢している
□ 家に居場所がない、会話がない
□ 会話が一方通行で長続きしない、盛り上がらない
以上のような状況であれば是非参加してもらいたいと思います。
キケン度がかなり高い状態です。
『いやいや、うちはそんな状態じゃないから大丈夫』という方
以下の質問に答えられますか?(当日質問するものから抜粋)
□ 相手の実現したい夢を知っていますか
□ 相手のトラウマ、傷ついた出来事を理解していますか
□ 相手の今のストレス、悩みを把握していますか
□ 相手の一番嫌いな人を知っていますか
□ 相手の親友、頼りにしている人を知っていますか
以上の質問に対してはいかがでしょうか。
知っているだけでなく、相手とそのことに関して抵抗なく会話ができますか?
もし、抵抗なく会話ができるなら心配ないと思います。
この講座に参加されなくても大丈夫でしょう。
しかし、この質問に関した会話をするのに何らかの抵抗を感じるのなら
あらためて夫婦の在り方について考える必要があるかもしれません。
よりよい夫婦関係を再構築する一つの方法として是非この講座に参加してみてはいかがでしょうか。
この講座では『しあわせ』とお互いに言える夫婦、家族の在り方を考えて頂きます。
座学だけではなく、頭を使って考えたり、自分の内面を整理してもらったり
夫婦の問題点を洗い出してみます。
そして相手を理解し、共感する理想的な『夫婦の会話』のトレーニングをしてもらいます。
見て聞いて分かったつもりになるだけでなく、実際にお家に帰って『使える』技術と心の在り方を
身につけることのできる講座にしたいと考えています。
子育て世代の夫婦は、夫婦の関係よりも子どものことに目を向けてしまいがちです。
ところが、子育てにおいて一番大事なものは
成績や塾や習い事での出来不出来ではありません。
子どもの健全な精神的成長に最も影響を及ぼすのは夫婦の在り方です。
家族が子どもや夫婦にとって憩いや癒しの場所であるかどうか。
この講座は夫婦関係だけでなく、子育てにお悩みの親さんにもお役にたてると思います。
『家族』に関することでお困りごと、悩みがある方々に是非参加頂きたいです。
今のところ7名ほどのご参加表明を頂きました。
楽しい講座になると思います。というか、します。
みなさん、勇気を振り絞ってご連絡ください!!
日時 : 11月5日(日)19日(日) 13:30〜15:30
場所 : 高山市役所
講師 : 平野晃人(家族心理カウンセラー、学習塾マイポート塾長)
定員 : 子育て世代の親さん 20名
申し込み : 市役所恊働推進課 35ー3412
学習塾マイポート 77−9148
※ 広報高山には参加条件として2回とも参加できるご夫婦とありましたがご夫婦でなくても大丈夫ということになりました。
1回だけの参加でも大丈夫ですが2回の内容は連動していますので2回ともの参加をオススメします。
