小学生・速読体験会
学習塾マイポートの塾長平野です。
今日は久しぶりに速読のお知らせです。
ブログのプロフィール写真の息子は現在小学3年生。
約1年前から速読を始めています。
速読スピードは分速30万字くらい。
写真のような本であれば5分もあれば10冊読んでしまいます。
それなりに内容をしっかりとらえてスピードを抑えても
1冊読むのに数分もかからず内容を掴んでしまいます。
間近で見ていると、とんでもないスピードなので
息子には失礼ですが『本当に読んでいるのか??』という疑問が沸いてくるときが正直あります。
で、読み終わったあとに本のあらすじを語ってもらうのですが
やはり、読めているのです。
エジソンとか、ヘレンケラーとかだと読まなくても
有名なのでなんとなくあらすじを語れそうですよね。
ですので、ためしに画像にあるような『キュリー夫人』と『勝海舟』という
小学3年生なら知らないであろう、ちょっとマイナーな偉人の本のあらすじを聞いてみたことがありました。
すると、こちらがびっくりするくらい詳細にあらすじを語ってくれるのです。
『息子よ、疑って悪かった。。』って内心思ったものです。
そんな息子ですが残念ながら本よりもゲームが大好き。
それでも本を図書館で自主的に借りたりするので
普通の小学生に比べれば本は好きだと思います。
自主的に借りて読むことは少ないとしても
教室にきて、週に最低5冊はよむことになるので
小学生の平均的読書数よりははるかに本を読んでいることになります。
昨年1年間で最低でも100冊以上は読んでいるはずです。
息子だけでなくマイポートの他の小学生たちも
本を読む量は圧倒的に多いと思います。
私の考え的には本をものすごいスピードで読むことには
あまり興味がなくなってきました。
速読を教え始めた当初は速読スピードの数字にこだわりましたが
今はスピードよりも
『本をどれだけ読んだか』『本をどれだけ楽しんだか』が大事だと思っています。
本に親しみ、いろんな本を読むことは知識だけでなく
心と感情が豊かになっていくと思うのです。
速読を習得することでその分、沢山の本を読めるようになります。
そうなれば自然と知識、心、感情が豊かになり
実際の人生も豊かになっていくと思いませんか?
私はそんな思いを持って速読を指導しています。
さて、速読体験会のお知らせです。
6月16日(土)6月27日(水)に小学生の速読体験会を行います。
時間は5時から6時半。
体験料は3000円です。(速度が上がらなかった場合はご返金)
対象学年は小学3年~6年生(本が好きなら2年生も可)
みなさんのお問合せお待ちしています。
そうそう、保護者の方もご一緒に体験されても大丈夫です!
0577-77ー9148 要予約