あなたの時間の浪費はどのくらい?

学習塾マイポート

2020年07月17日 16:32

学習塾マイポートの塾長平野です。


おかげさまで夏の問い合わせをちょくちょく頂いています。とてもありがたいことです。
ブログを熱心にご覧くださった方もいらして、とても励みになります。

ブログではどちらかというと、親御さんにとっては耳の痛い話ばかりをしているかもしれませんね。でも『育て方が悪い!』ということを伝えたいわけでは全くありません!『お子さんを信じて見守り、自力で人生を切り開けるように育てましょう!』ということをお伝えしたいのです。ですので、ご自分を責めたりしないでくださいね。

さて、今日は自分自身がはっとしたお話を。
ある本を読んでいて、あらためて自分の愚かさに気が付いたお話です。

皆さんは一日のうちでどれくらいスマホを使っていますか?
iphoneだと週間レポートといって一日に平均どれだけスマホをみているか週末になると勝手に(?)教えてくれる機能があります。私の場合、ここでは皆さんに恥ずかしくて公表できないくらいの時間をスマホに費やしていることがわかります。毎週そのレポートのお知らせがあっても、見て見ぬふりをしてきた自分がいます。

実際のところ、その時間のすべてが必要不可欠で有意義な時間かというとぜ~~~んぜんそんなことはなく、ゲームや動画、tiktokなど単なる暇つぶしの時間が大半です。

普段、生徒たちに『時間を有意義に使おう』『計画的に使おう!』と言いながらめちゃくちゃ時間を浪費している自分。。。

時間の有用性を伝えるならまずは自分自身が時間を有効に使わねばいけませんよね。言葉に説得力がないです。。。

その今読んでいる本に以下のような表現があり、いかに自分が時間を浪費してきたか目が覚めました。




それは以下のようなものです。


1日に合計30分スマホやSNS、テレビなどに費やすと。。。

年間合計182.5時間
8時間労働で22日分!!


1日に合計60分スマホやSNS、テレビなどに費やすと。。。
年間合計365時間
8時間労働で45日分!!!


1日に合計90分スマホやSNS、テレビなどに費やすと。。。
年間合計547.5時間
8時間労働で68日分!!!


どうですかみなさん!!
たったの一日90分の何気ない暇つぶしが一年だと2か月以上働いたことになるのです。
これが一日2時間とか3時間だったら。。。
もう恐ろしくて計算できません。。。
こうしてあらためて考えるとゾッとしませんか?
私たちは(ごめんなさい、私だけかもしれません)時間の浪費を無意識にどれだけしていることか。


『大人は学生の時勉強してきたからいいの』なんて、子どもに言い訳しそうですが、大人は子どもに対して背中で大切なことを伝える必要があると思うのです。大人になっても学び続けるべきですし、何かを達成する姿を子どもに見せていくことはとても大切なことです。

子どもにとってみれば、親がスマホ、テレビ三昧なのに子どもには勉強しろっていうのはあまりにも理不尽です。やる気がない、勉強しないと嘆くよりもまずは自分からではないでしょうか。

8時間×68日あれば結構なことを実現できますよね。資格試験の勉強、語学の勉強、新しく趣味を始める、副業にトライする、読書をするetc

ちなみに、マイポートで速読を習得すれば8時間で簡単な本なら余裕で読了できますから、年間で少なくとも70冊の本が読めます。1か月で考えると5冊以上です。間違いなく人生の質が高まります。

私の場合、1日の中で無意識に浪費している時間は90分どころではないので本当にゾッとしましたし、なんと自分は愚かだったのだろうかと後悔しきりです。早速意味のない無駄なアプリは消しました!!今一度自分の時間の使い方を再検討しています。


というわけで、自分の恥をさらけだした今回の記事ですが、是非とも親子で読まれることをお勧めします。お子さんの場合、若ければ若いほどそして時間の浪費が大きければ大きいほど、大人になるまでに喪失する時間はとんでもないことになります。ただし、この記事についてお子さんとお話をするときに気をつけて欲しいことがあります。子どもだけに時間を大切にしようねと言うのではなく、自分も時間を大切にするから一緒に考えてみない?ってお話してみてください。子どもに変化を要求するなら、まずは自分からですよ!



時間は浪費、消費するのではなく、創造するために使うということを意識する。そうすれば自ずと未来は確実に素晴らしいものになるはずです。
と、今回は自分に向けて戒めたいと思います。。。






関連記事
受験前のわが子にどう向き合うか
わが子の幸せに必要なもの
親の指示と先回り
BLESSさんに掲載して頂きました
テスト結果にどんな言葉がけをしてますか??
あなたの時間の浪費はどのくらい?
他人と過去は変えられない
Share to Facebook To tweet