こんにちは!
マイポート塾長の平野です。
かなり久しぶりの投稿になります。
新学年に向けてマイポートでは新しいシステムの変更を行います。
そこで、当ブログでは数回にわたり
新システムのご紹介をしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
さて今回はご報告。
先日、岐阜県高校入試の合格発表がありました。
今年のマイポートの中学3年生約20名。
その半分以上はすでに西高校の専願・推薦で合格を決めてくれています。
公立高校受験者は7名。
毎年全員合格!!という想いを胸に指導をしていますが
正直、今年は全員合格は難しいかな~と思っていました。
倍率の厳しい県立岐阜商業に挑戦する2名生徒がいたからです。
それと事情により出席日数が少なかった生徒もいました。
岐阜商を目指す2人ともが野球少年。
甲子園出場が夢なのです。
そのうちの一人は高山ボーイズで硬式野球経験者。
もう一人はそのお兄ちゃんがマイポート初の高校受験生として見事に県岐商に合格しています。
二人とも野球に対して、甲子園に対して並々ならぬ情熱の持ち主。
残念ながらマイポートに入塾する前までは勉強に対する意識が低く
内申点が非常に心もとなく、実力も合格するにはかなり足りない状況でした。
客観的に判断すると岐阜商業は志望校としてはかなりの冒険です。
実際、彼らの学校の先生は志望変更を最初のうちは促していたようです。。。
(学校は基本的に安全志向ですからね)
しかし2人は模擬試験が悪かろうが
わからない問題があろうが最後まであきらめませんでした。
私も腹をくくって最後までとことんつきあおうと決めました。
そんなんで、入試前3週間は彼らにとってほんと~にキツイ日々だったと思います。
めちゃくちゃ課題だして、厳しいこと言いましたから。
日頃、コーチングだとか自主性だとか耳に優しいことを言っている私ですが
最後の数週間は心を鬼にして付き合いました。
スクールウォーズの山下真司ばりに(笑)
根性、根性、根性です。
何回目に涙を浮かべた顔を見たかわかりません。
(彼らはきっと認めないでしょうけど)
この仕事を20年ほどやってきましたが
結局、最後に想いをカタチに変える子というのは
その想いが本当に強い子なのです。
【誰に何を言われようが絶対に成し遂げてみせるんだ!!】
という強い意志を最後まで貫き通したものに祝福は訪れるのです。
最後は岐阜商業の2人はもちろん、ほかの生徒も分厚いテキストを
本当に頑張ってやりきって試験に向かいました。
最後の1週間は他の塾の子がきいたらびっくりするくらいの量と時間を頑張っていたと思います。
さて、結果はというと。。。
見事全員桜が咲きました!!!
岐阜商の2人はすごいことをやってのけてくれました!!
出席が足りてなかった子もすごい!!
平野にさんざん厳しいことをいわれながらも頑張ってついてきてくれたほかの皆もすごい!!
おめでとう!心からおめでとう!!
周囲が無理と思ってあきらめても
人にはそれを可能にする凄い力をもっているんだということを
今年の受験生は教えてくれました。
ありがとう。
あらためて人の無限なる力の存在を学びました。
さてさて、またもうすぐ新しい学年が始まります。
不可能を可能にする塾、マイポートでは新入塾生募集してます。
お待ちしてます
合格の報告にきてくれた2人です。
甲子園ベンチ入りしたら絶対に見に行く約束しました