学習塾マイポートの平野です。
一昨日、岐阜県高校入試の合格発表がありましたね。
今のところマイポートは、おかげさまで8年連続全員合格を続けています。
さて、今年の結果はどうだったかというと。。。
残念ながら9年連続全員合格とはいきませんでした。
今回は公立高校に13名が受験し、12名が合格。
1名が不合格となってしまいました。
斐太高校 7名合格
高山高校(普) 2名合格
高山高校(情・ビ) 各1名合格
高山工業(電) 1名合格
今年は開校して以来、斐太高校合格者が多かったことは塾長として嬉しかったです。
高山高校の普通科に受かった生徒も、斐太高校に合格できるまでの実力をつけてくれました。
斐太高校志望者が中3生の半分以上を占めていたので
自然と授業レベルが高く、スピードも速くなったと思います。
斐太高校志望でない生徒さんはついていくのが大変だったでしょうが、その分かなりの力をつけてくれました。
ところで、マイポートでは入試の過去問を5年分やりこみ、点数のデータでもって合格の可能性をある程度見極めています。
毎年のことですが、1月初旬に初めて過去問を解かせると結果は大体散々なものになります。
学校の定期テストで合計450点近くとれる生徒さんでもですww
500点満点中、400点を楽にとれるようにと指導をしていきますが
初回で400点をとれるお子さんはなかなかいません。
大概、ほとんどの生徒さんは結果をみて顔が青ざめます。
『自分ははたして受かるのか!? こんなに難しいのか!!』
かなりのショックを受けるのが普通の姿です。
そこからほぼ2か月で400点を軽く超えられるように指導をしていくのが講師としての腕の見せ所。
最終的には志望校の難易度に関係なく、ほぼ全員が50点以上合計点数を伸ばして本番に臨みます。
ちなみに
下の数字は見にくいと思いますが、過去問の平均点の比較です
2015 2016 2017 2018 2019 ← 年度
312 303 305 305 320 ← 受験者平均
334 318 339 376
387 ← マイポ平均
初回よりも50点以上教室全体の平均点が伸びたことがお分かりになると思います。
4回目5回目では多くの子が合計400点以上をマークして本番に挑みました。
こうして、データで見返すとマイポート塾生の合格は当然と言えば当然かもしれません。
今回残念ながら不合格となった生徒さんは
内申点的にも実力的にも、合格ラインにかなり開きがあるけれど、勇気ある挑戦をしました。
口では頑張ると言いつつも、甘さが目立つことがあり
不本意ではありますが、カツをいれたり面談をしたり。
お互いに悔いの残らぬよう共に頑張りました。
最後の1か月は
『おもいこみの壁』を壊すほど本気で勉強に取り組めたように見えました。
初回の過去問の点数からは最終的に70点ほどあげて本番に臨み
本番では自己採点ですが初回から100点も上乗せすることができたので
努力した結果が最後によくでたと思います。
人間よく、頑張るといいますが
そこには自分の中での勝手な限界を設けていて
本当はもっと出来るはずなのに、『頑張った』という便利な言葉で限界を突破しようとしないものです。
この壁は幼少期から作られているので、日常の中では簡単に崩すことはできません。
なにか大きな出来事が無い限り、自分の思い込みの壁は崩せないものです。
生徒たちにとってその壁を崩すのに絶好のチャンスとなるのが受験だと私は思います。
受験勉強をすれば誰でも壁を崩せるわけではなく
その中で自分の甘さ、弱さに気づき、自分と向き合い
本当になりたい自分の姿に近づくために努力を重ね
そして壁を壊していくのです。
自分なんてこんなものだ
ではなく
自分はこんなにできるんだ!
未来は自分の力で変えていけるんだ!
こんなふうに、受験を通して変わっていって欲しいと思います。
合格したマイポートの生徒さんたちは、一味も二味も違う合格の喜びを味わってくれたと思います。
今回、思いが叶わなかった生徒さんは
短期でみれば悲しい、悔しい思いをしていることでしょう
出来ることなら私も合格させてあげたかった。
講師として、塾としての後悔、反省は沢山あります。
本当に申し訳ない思いでいっぱいです。
しかし、人生を長い目でみた場合、
今回の結果は自分の限界に挑戦し突破した上での結果なので
きっとこの先、失敗としてではなく、貴重な糧となって今後の人生を支えていってくれると思います。
これからもずっとポート(港)として見守っていきたいです。
最後に
思いが叶わなかった君
人生に失敗はありません。
もう先に進めないとあきらめたとき
その経験は失敗となるのであり
希望を失わないかぎり
その経験は貴重な糧となるのです
君にしか咲かない花が
いつかきっと花開くことを忘れないでください
合格した君
その合格はあなた一人が成しえたものではありません
あなたを愛する人たちの支えによって成しえたものです
あなたが不安や重圧に震えているとき
その人はそれ以上の不安と戦いながら
あなたを見守ってくれていたことを忘れないでください
是非、心からあなたを愛する人たちに
感謝の言葉を伝えてください
マイポートの受験生諸君、その保護者の皆さん
今まで通ってくださいましてありがとうございました。
マイポートはこれからも皆さんの港であり続けます。
勉強でも、仕事でも、何でも困ったときはいつでもマイポートに帰ってきてください!
みなさんの未来がもっともっと輝きますように!!